薪ストーブのコロケットの全てのシリーズ
コロケット 最新情報 オーブンを再開発!
コロケットの多目的オーブン
コロケット開発当初も焼き芋を焼く為の鍋を放熱筒にのせておりました。
今回は改良に改良を重ねて焼き芋&焼き物&ピザも焼ける釜になっております。
しかも驚くことなから、今迄のコロケットよりも燃焼効果がさらにアップすることがわかりました。暖房効果もUPいたします。一挙両得って事ですね。
通常は輻射熱を妨げない為に炉上部の左右の板は外しております。
真中のところでは焼き芋や調理したものを保温できるように棚を取り付ける予定です。
燃焼効率も更にアップして使い道が増えました。
料理がしたい方向けのコロケットです。
サウナストーブ登場! コロケットでととのう!
コロケットR200が2023年に改良されたばかりですが、
更にバリエーションが増えてサウナに早変わりです!
テントの中は80℃を超すサウナです。
ご自宅の庭でもサウナを味わえます。
また、人の集まる場所でのR200は
暖房&BBQ用熱源&サウナと
使い方はそれぞれ自由です。
R200が新しくリニューアルバージョンアップしました!!
コロケットR200は従来のR330Nをもっとコンパクトにという
ご要望から生まれた製品です。
軽さを重視しましたので耐熱構造に石を使用していません。
一人で簡単に運べるというコンセプトでした。
今回リニューアルしたR200は見た目はそのままですが、
若干重くはなりますが、性能を重視してR330同様燃焼炉に
耐火キャスタブルを使用して熱持ちを良くいたしました。
⇒⇒
燃焼室はR330同様石で囲まれており
熱効率が抜群にUP致しました。
空気の流れを良くするために火格子も付けました。
これでコロケット特有の熱効率の良さがますますUPしたということです。
今のところはお値段は据え置きで本体価格33万円のままです。
本当は今までの分より機能が良くなった分、数段コストも掛かりました。
今だけのオープン価格で皆様に喜んでいただければと思います。
気になる重さですが、従来33kgのところ➡➡➡すみません合計で55kgになりました。
しかし、分解出来ますから一番重たい本体で41kgですから男性だと一人で移動出来ます。
| 本体 | 41kg |
| 架台 | 4.6kg |
| ヒートライザー | 3.15kg |
| 火格子 | 2.1kg |
| 灰受け箱 | 2.25kg |
| 天蓋 | 2.0kg |
灰受け箱もスライド式の引出しになっていますから掻き出しやすくなっています。
組立手順はこちらをどうぞ

夏場は煙突を壁の所から外してお庭へ移動してBBQはいかがですか。
部屋のスペースも有効活用出来て外でも楽しめる。二度楽しめます。
猫脚もなかなかの人気です。
薪焚き給湯器が出来ました。
コロケットR500温水ボイラー
コロケットのロケットストーブの優れた機能をそのまま活用して簡易給湯器が出来ました。
大規模な給湯器は要らないけれど、お湯が使えたらとお考えの方に是非、こちらをお使いいただけれがと開発いたしました。
廃材や木材が近隣に溢れているという方にはピッタリ!!
灯油や電気が高騰している折、ECOで熱効率の優れたコロケットの給湯器はいかがでしょうか。

ロケットストーブの威力
コロケットR200を使って
ロケットストーブの威力を実証してみた。
ヒートライザーから炎が上昇気流にのり勢いよく上がってくるのが
動画途中で見えます。ロケットストーブならではの炎の流れです。
その炎が放熱筒にそのままの勢いで下降していくのも見えます。
従来のストーブではそのまま煙突の中に流れていく炎を
効率よくストーブの中に戻していく様子です。
網をのせるとそれ以上には炎は上がらず、鍋の底も汚れず良いところばかりです。
網の上で肉を焼けば余分な脂は下に落ち美味しい焼肉が出来上がり。
油分は燃えてしまうのでこてこてにはなりません。
ストーブ周りについた汚れも濡れた布で拭けばきれいに取れます。
コロケットR200の有効活用 BBQに最適
コロケットR200を囲んで
ステイホームを楽しもう!!
コロケットR200はシーズンオフになれば庭に出して活用できます。
もちろんキャンプ用にと作られたものなので持ち運び自由なのでアウトドアで活躍します。
コロケットではピザをテイクアウトしながら営業を続けていましたが、
野外でピザを食べるところからコロケットでBBQまで始めております。
薪ストーブを囲んだテーブルを製作してより便利になりました。
足元はホカホカ、目の前には焼き立ての食材が湯気を出して揃っております。
今までの薪ストーブでは考えられなかった使い方です。
シーズンオフにも活躍するコロケット。一年を通して使えるなんて本当に重宝です。
雨の日も楽しいBBQ
一度お問い合わせください。
コロケットはコロナなんかには負けない楽しい暮らしをご提案させていただきます。
野外での会食。焼き立てを味わうのはやみつきになります。
皆様もコロケットR200でお庭でパーティを開催してください。
会話もはずみ、足元はポカポカで気持ちよいから心癒されますよ~!!
薪ストーブカフェ コロケット
〒593-8323 大阪府堺市西区鶴田町30-81
TEL:072-284-8218
営業時間:11時~22時
定休日:毎週月・火曜日
ピザのご予約・BBQのお席のご予約も承ります。
コロケット 次はキャンプ用にコンパクトサイズで登場!!
コロケットシリーズ
小型薪ストーブ
室内暖房はもちろんのこと
キャンプや野外活動にも利用できる
小型コロケットが出来ました。
コロケットR200
幅20センチで40センチ長さの薪がすっぽり入ります。
使い方は様々。
小さくても十分に暖はとれます。
天板の上で焚き物もできます。
灰受け箱で焼き物も出来ます。
炭焼きのお肉や魚は本当に美味しいです。
実際に燃焼させている動画をご覧ください。
コロケットストーブはすべて耐熱石で囲まれていますので
保温性は抜群。
一度炉が温まると煙も少なく熱効率が優れています。
寒い夜も小さめの火で長時間燃え続けることも可能です。
お家の中はずっと暖かい状態に保ちます。
【R200がリニューアルいたしました。】
こちらもご覧ください。→→→➡➡➡➡➡➡➡➡ブログR200リニューアルのページへ
コロケットオーブン完成!!
コロケットオーブンが
完成 しました。
まだ、試運転ですが
こんな形でオーブンは出来上がりました。
(すみません、今は販売停止中です)
コロケットの一番熱を放出する放熱筒の上に
かぶせられたオーブンです。
フォルムは時計型のように後部が八角形に角が演出され中は2段で料理ができます。
上部には開孔部があり上からも料理ができる上に蓋を通して仕上がりを見ることも出来ます。
Youtubeにも動画を載せていますのでご覧ください。
オーブンの温度は放熱筒の上で500度になります。
中の棚を計ってみました。上段の目盛が300度を振り切っているので正確な温度は出ていませんが、300度はゆうに超えています。下で290度です。
扉の開閉により多少温度の開きは出ますが、外気によりオーブンが冷えないように
オーブン内に耐熱ボードを貼っています。
コロケット R330N
定番の
コロケット!!
扉の様相を変更しての登場です。
より一層炎をお楽しみいただけます。
R500の扉の顔が
好評だった為
R330にも横開きを新開発
いたしました。
窓ガラスも大きくなり、
火の揺らぐ姿を見ることが
容易になりました。
全体寸法:幅330㎜×奥行830㎜×高さ920㎜
重量:約153㎏
材質:S鋼板
燃焼室材料:耐火キャスタブル
燃焼方法:ロケットストーブ燃焼
耐熱温度:1200度
煙突材料:シングル煙突Φ120推奨
燃焼カロリー:約48,000KCal (約10kg燃焼/時間)
送風機があれば、
燃焼の立ち上がりが早く
着火時よりほぼ煙を出さずに燃焼が可能です。
また、本来の薪以外の物でも燃焼しやすくなります。
(送風機はオプションで販売しています。)
薪ストーブで送風機が装着出来るのは
コロケットだけです。
- 1
- 2


































































