コロケット

コロケット

薪ストーブの新しい楽しみ方

T (212) 555 55 00
Email: sales@yourwebsite.com

Your Company LTD
Street nr 100, 4536534, Chicago, US

  • ホーム
  • 製品紹介 new
  • もの作り
  • コロケットの魅力
    • コロケットで楽しむ
  • FAQ
  • 会社概要
    • アクセス
  • 問い合わせ
  • Home
  • とりくみ
  • Archive from category "とりくみ"

Category: とりくみ

コロナウィルス感染拡大防止対策 テイクアウト営業始めました。ドライブスルーOK!

日曜日, 12 4月 2020 by コロケット

ピザ🍕のドライブスルーは

いかがですか?

 

コロケット ピザカフェ 

 

コロナウィルス感染拡大防止の為

やむなく臨時休業することになりました。

しかし、コロケットはコロナに負けません。

今までのカフェは三密を余儀なくされていましたが、

会社の前のスペースなら開放的なのでその場所でテイクアウト始めることにしました。

お客様は車中でご注文いただき

出来上がりを

お運びいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェ☕を初めてもうすぐ一年が経とうとしている今

世界中がコロナウィルス感染が増大して毎日感染者数が最多を記録しています。

コロケットもTV『よーいドン!』で

紹介していただいた後、順調にお客様が

増えていってた矢先でした。

もちろん今までは窓や入口を開放し換気扇をつけて予防はしていましたが、それでは間に合わなくなりました。

しかし、沈んでばかりもいられません。

とりあえず三密といわれる

①換気の悪い密閉空間

②多数が集まる密集場所

③間近で会話や発声する密接場面

を回避するための策として

すこしでも広い場所が必要となり

コロケットの会社前の駐車場スペースにて

ピザテイクアウトのみの営業を始めました。

 ドライブスルーさながら車に乗ったままでも

ご注文いただきそのまま停車して車中でピザが焼けるまで

お待ちいただけたら車まで焼き立てをお運びいたします。

同時に薪ストーブをより身近に感じて体験していただけるよう

火遊びコーナーとしてストーブを並べております。

キャンプ気分でお立ち寄りいただけたらと思います。

ピザは一枚¥500(税抜き)

 

定番メニュー:

マルゲリータ、マヨ玉、マヨコーン、カレー味、ホワイトソース、キムチ味

スイーツピザ:

チョコピーナッツ、あずきホイップ、白雪ピザ(チーズとはちみつ)

を準備しております。

クリスピーなコロケットピザ是非お試しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はテイクアウト販売オープンで皆様がコロケットでバーベキューを

して楽しんでいただきました。

Read more
  • Published in とりくみ, ピザカフェ, ブログ
No Comments

コロケット給湯器K500でダイオキシン調査

金曜日, 27 7月 2018 by コロケット

排気ガス検査 

  実施致しました。

先日、コロケットでは

兵庫県の某プロジェクトに参加する為に

K500の竹チップ燃焼での

排気ガス検査をしていただきました。

調査項目は多種ありますが、主なものは

ダイオキシン・煤塵・酸素濃度・

二酸化炭素濃度・窒素酸化物等々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は朝から竹チップを自動投入装置より燃焼し続けること6時間。

燃料は合計240㎏位で熱量は一時間当たり20万Kcalありました。

竹は他の木材に比べて熱量は高く一時間当たり5000Kcalは出ました。

今回竹チップの燃焼ということで自動投入装置もチップ用に改良しましたので

全く投入時の詰まりも無く無事に調査が終了いたしました。

これが6時間燃焼させた後の灰の量です。

 

 

 

 

 

 

平成30年8月22日ダイオキシン調査の結果が出ました。

コロケットは燃焼温度が非常に高い為、他社製品に比べダイオキシン類(実測値),(毒性当量)共に極めて少ない数値であることが判明致しました。

コロケットは安心してこれからもお使いいただけます。

皆様、是非ともコロケットの導入をお考えいただき事業を広く展開していただければと思います。

 

 

 

Read more
  • Published in とりくみ, ブログ, 給湯器
No Comments

”どうする日本!!” ~プラスチックごみ問題に立向かうコロケット~

金曜日, 18 5月 2018 by コロケット

プラスチックごみの

 中国への輸出禁止!!

 それにより日本各地で大きな問題が起こっています。

『ペットボトルごみがついに限界!!

 ~世界に広がる”中国ショック”』

今、日本各地で行き場を失ったプラスチックごみが山積みになっています。

今年1月、中国政府は突然、これまで世界中から受け入れていた資源ごみ、プラスチックごみの輸入を禁止したためだ。

世界の廃プラスチックの6割を輸入していた中国もとうとうパンクし輸入を禁じました。

 

日本で増え続けるプラスチックごみは、年間900万トン。

それがそのまま輸出もできず突然行き場を失ったのです。

 

【資源ゴミお断り】

あふれかえる資源ゴミにこれからの日本はどう対策していくのか??

これまで、輸出するペットボトルごみの7割以上を中国に送っていた日本。第3国に輸出する企業、国内処理に奔走する企業など、待ったなしの取り組みが進められているが、課題も多い。

 

 

 

 

 

 

消費者や企業に突きつけられた課題であるリサイクル社会の実現に
コロケットは一役買います。

【再生固形燃料 RPFとは】

 

 

 

 

再生固形燃料 RPFとは
Refuse Paper&Plastic Fuelの略称です。
再生が困難な廃プラスチックと紙・木材などで作られた固形燃料で、化石燃料に変わるエネルギー源です。
RPFはCO2削減を目指す製紙会社・製鉄会社などで幅広く利用されています。取り扱い・運搬・貯蔵性に優れ、安定した性状及び品質が得られるほか、発熱量の調整が容易にできることも特徴のひとつです。

RPFの特長・利用メリット

①安定した品質……塩素濃度の検査により品質管理されている。

②熱量の調整が可能……原料の配合比率によりカロリーが調節可能。

③高カロリー……木材に比べて廃プラスチックの熱量が高い為高発熱量が維持できる。

④使いやすい形状……固形で密度が高く自動投入機にも入れやすい。

⑤低コスト……重油・ガス・電気には比べ物にならない程リーズナブル。

⑥環境に優しい……CO2排出量の削減で地球温暖化の防止につながる。

 

RPF燃料化証明書の発行


マニフェストとは別に、「RPF燃料化証明書」も発行可能で、環境対策のエビデンスとして使用することもできます。
廃棄物の代替燃料化は「単純焼却処分や埋立て処分」を削減するので、環境負荷をを抑えた地球環境温暖化対策にも貢献できます。

まだまだ世間一般では普及していない廃棄物から再生して出来た燃料をコロケットでは

燃料として使っていける燃焼炉を開発しています。

 

今まで何度もHP上でもYoutubeのも上げていましたがコロケットではこのRPFの燃焼に力を注いでいます。

従来このRPFが何故低コストで扱い易いのに一般家庭にまで普及していなかったのか。

それは、今までは燃焼させると黒い煙がモクモクと出て鼻をつく臭いもしていました。とても住宅街で使うことなどはできず、大手製紙会社等が石炭等に混ぜて助燃材として僻地で使われていたからです。しかし、この度コロケットではその煙を無くしてみせました。煙が無いということは臭いも当然減少します。毎日毎日その臭いに頭をかかえ煙を見ては頭をひねりここに完成したわけです。

最初に見える白いものは蒸気で、沸騰したお湯を使用することにより冷たい水が循環していきますので蒸気は出なくなります。今回はお湯を利用していないので出ています。

 RPFの利用は給湯器だけではありません。

ストーブでもお使いいただけます。

五島列島RPF一括投入コロケット給湯器

コロケット給湯器 木質70%廃プラ20%紙10%のRPFなら一括投入で燃焼できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般の80%廃プラスチックのRPFですと自動投入をお薦め致します。

一般的にRPFは鎮火した後灰がクリーン化と言って灰が石状になってしまいます。

RPFの配分によって燃焼も様々で着火から鎮火までの状態も一定ではありません。

しかし、コロケットの自動投入装置により安定供給できることで煙の発生を抑え着火・鎮火時の問題が解決します。

とりあえず、『百聞は一見に如かず』

一度コロケットを見学にお越しください。

懇切丁寧に疑問点や不明点等ご理解いただけるまでご説明させていただきます。

 

 

 

 

 

Read more
  • Published in とりくみ, ブログ
No Comments

エコロジーな生活  ~火のある暮らし~

木曜日, 18 1月 2018 by コロケット

大阪原発ゼロの会主催の

“自然エネルギー交流会”

に参加してきました。

●日時:3月10日(土)9:30~

●場所:エルおおさか 本館7F

  

 

 

 

 

エコロジーな生活

    ~火のある暮らし~ 

1995年1月17日
阪神・淡路大震災が起こりました。
あれから23年町はすっかり復興し元に戻っているかのようにはみえます。

しかし、被災されたご遺族の方々の心の傷は何年経っても消えるものではありません。

当時の震度7の大地震は多くの犠牲者や負傷者を出し、道路・鉄道・電気・水道・ガス・電話等のライフラインに甚大な被害をもたらしました。
日々、どれだけ当たり前にそのような物を使っていたかを思い知らされた毎日でした。

薪ストーブは時代に逆行している風にも言われますが、当たり前の時代に当たり前の事が出来なくなる恐ろしさの方が今の我々には数段応えます。

災害対策の為だけとは決して言いませんが、薪ストーブなら電気・ガスに変わって活躍できます。どんな状況でもご飯は炊けます。それは人間とって生きていく為に一番重要な事なのです。皆様は災害対策されておられますか?

自然ほど素晴らしいものはないですが、一つ間違うと自然ほど怖い物はないということです。

 

コロケットは3.11 東日本大震災の時も応援に行きました。

ライフラインが閉ざされた町へコロケットを持って車で走りました。

暖をとり、食事をつくるところでコロケット数台は活躍しました。

今でも元気にコロケットは働いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

エコロジーコロケット薪ストーブ
Read more
  • Published in とりくみ
No Comments

 11/15発売『私のカントリー』掲載中です!!

金曜日, 17 11月 2017 by コロケット

11月15日発売

『私のカントリー』掲載中です!!

ナチュラルな生活を望む貴方。

自然派の皆様に是非読んでいただきたい一冊です!

私のカントリー コロケット

『私のカントリー』主婦と生活社から発売された雑誌に掲載していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロケット画像

コロケット会社前の画像。定番になってきました。

 

 

私のカントリー掲載コロケット

『私のカントリー』巻末のところで登場です! カントリーの趣きが満載の雑誌です。どのページも素敵な記事ばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read more
  • Published in とりくみ, ストーブ, ブログ
No Comments

パワーオーブン完成!!

木曜日, 05 10月 2017 by コロケット

コロケット専用♪

  の鍋を

♪ 開発しました。

まだお化粧前なのですっぴん状態での燃焼テストです。

 

コロケット専用のオリジナル特製鍋です。

世界でただ一つのオリジナルオーブンです。

熱効率がこれまた抜群で熱を逃しません!

放熱筒の熱さえ放しません。全部とりこみます。

熱の再利用、コロケットには無駄がないのです。

特性の構造で一度に沢山の具材が入ります。

今回のこころみは なんと~~~

やきいも   で~~す。

 

名付けて 『コロケットのやきいも』

 

そのままですが………。

本日のやきいもの出来は

自家製の畑で採れた安納芋。

これが 超みごとに

 

うまい!! の感想。

なんと言っても色が黄色い。甘い。ふわふわ。褒めすぎでしょうか、、、、。

コロケットの会社の御近所様へこのやきいもを食べていただきましたが、

皆様口を揃えて『美味しい!』とおっしゃっていただきました。

さすがに構造に一練りしただけあっての優れものです。

この鍋を持ってコロケットストーブの宣伝活動に回ろうかと企画中です。

 

鍋の中身。種も仕掛けもあります。。。?この鍋にはこだわりがつまっています。

こんな穴の空いた鍋、見たことありますか? 熱を逃さない為に考えに考えた上に出来上がっ鍋です。

 

ゴロゴロと芋を放り込みました。今回の自作の安納芋をごしごしと土を取ろうとしたらえらくヌーディーな色になってしまいました。

 

 

 

鍋を上からも見てみました。無造作に芋が漬かってる感じです。

 

 

 

 

 

 

約50分後~~ほかほか~~のやきいもの完成です。

 

 

 

 

宙に浮いたやきいもです。まだまだ小ぶりの芋です。

 

 

 

 

鍋の蓋だって、特性です。なんせものを作らせたら超一流の開発者です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温度計が240度を示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さつまいも投入

本日、さつまいものシルクスイートを10kg.をオーブンに一度に入れて焼いてみました。

 

 

鍋の底です。

 

 

 

 

 

 

 

芋10㎏

10kgのさつまいもがいっぺんに入りました。あとは放っておくだけ。美味しそうな芋です。

 

オーブン付きコロケット

オーブンを乗せたコロケットです。便利なストーブです。何でもやってのけます。

温度計が100度を指しています。芋の良い香りが漂ってきます。

 

 

 

鍋の蓋を透明にしたら中身が良く見えて美味しさ倍増。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回コロケットオーブンで

やきいもを焼く際に    

10㎏の芋がなんとこの

一本の薪で焼けました。

すごい熱効率です。

38㎝の薪で一時間燃焼

し続けるコロケット!!

そんなストーブ今までに

あったでしょうか!

 

 

 コロケットのやきいも

  チラシ完成!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read more
  • Published in とりくみ, ブログ
2 Comments

© 2024. All rights reserved.

TOP